Welcome to Data Crystal's new home! Data Crystal is now part of the TCRF family (sort of).
The wiki has recently moved; please report any issues in Discord. Pardon the dust.

X68k/FPCALL

From Data Crystal
(Redirected from X68k:FPCALL)
Jump to navigation Jump to search

This is a sub-page of X68k.

	- FP CALL MANUAL -

==============================================================================

・日本語 FP コール一覧

  1	かな漢字変換モードの設定
  2	かな漢字変換モードの収得
  3	フラッシュモードの設定
  4	フラッシュモードの収得
  5	入力モードの設定
  6	入力モードの収得
  7	かな漢字変換モード固定状態の設定
  8	かな漢字変換モード固定状態の収得
  9	JIS/句点モードの設定
10	JIS/句点モードの収得
11	学習モードの設定
12	学習モードの収得
13	文字列変換:半角→全角
14	文字列変換:全角→半角
15	文字列変換:半角→全角片仮名(ローマ字変換)
16	文字列変換:半角→全角平仮名(ローマ字変換)
17	文字列変換:全角片仮名→全角平仮名
18	文字列変換:全角平仮名→全角片仮名
19	一括変換及び逐次先読みの最初の変換候補群と後続文節の作成
20	候補群ブロック内の前候補の収得
21	候補群ブロック内の次候補の収得
22	前候補ブロックの作成
23	次候補ブロックの作成
24	全体確定
25	先頭文節の確定
26	逐次変換及び先読み変換の為の文字列の追加
27	逐次変換及び先読み変換の為の文字の削除
28	辞書のオープン
29	辞書のクローズ
30	辞書への単語登録
31	辞書からの単語削除
32	辞書ファイル名の登録
33	先頭文節を1文字長くして再変換
34	先頭文節を1文字短くして再変換
35	前文節への移動
36	次文節への移動
37	先頭文節の片仮名変換
38	先頭文節の平仮名変換
39	先頭文節の半角変換
40	先頭文節の全角変換
41	使用中の辞書ファイル名の収得
42	不明

50	日本語 FP のバージョンの収得
51	メイン辞書のバージョンの収得
52	日本語 FP の再設定
53	リアルタイムキー入力
54	エコーモードの設定
55	エコーモードの収得
56	エコーモードの固定状態の設定

60	アクセサリを登録する
61	アクセサリを削除する
62	文字列を属性付加文字列に変換する
63	属性付加文字列中の任意文字の属性を変更する

注意	50~56 は日本語 FP バージョン 2.00 以上、42,60~63 はバージョン 3.00
	以上でサポートされる. 未対応のバージョンで使用した場合は -1 が返る.

==============================================================================

・文法コード表

1	動詞カ行五段活用	16	サ変複合名詞
2	 〃 ガ行〃		17	名詞
3	 〃 サ行〃		18	単漢字
4	 〃 タ行〃		19	人名(性)
5	 〃 ナ行〃		20	人名(名)
6	 〃 バ行〃		21	地名
7	 〃 マ行〃		22	団体名
8	 〃 ラ行〃		23	物の名称
9	 〃 ワ行〃		24	数詞
10	 〃 サ行変格活用	25	数字
11	 〃 カ行〃		26	接尾語
12	 〃 一段活用		27	感動詞
13	形容詞			28	接続詞
14	形容動詞		29	副詞
15	形容動詞複合名詞	30	連体詞

==============================================================================

・文字列変換ファンクションの使用方法

  13~18 の機能は日本語 FP のモードにかかわらず、かな漢字変換用サブルーチン
を呼び出して文字列の変換を行う.

  19~27,33~40 の機能はかな漢字変換モジュールのサブルーチンを呼び出して、かな
漢字変換を行う.
  これらのコールを使用するアプリケーションは、日本語 FP を通常入力モードに設定
し、モード固定状態にして自らキー入力を受け付け、入力文字列を 13~18 のコールで
全角平仮名文字列に変換した後、これらのサブルーチンを呼び出さなければならない.
  入力文字列は全角平仮名だけで、それ以外の文字は漢字変換の対象にならない.

  26,27 は遂次変換及び辞書先読み一括変換モードの為の機能で、19 に対応する.
19 では渡された全角平仮名文字列そのものを変換対象とするが、26,27 では渡された
文字列をバッファに追加又は削除し、辞書を読んで再変換する.
  変換された侯補と後続文節の取り出しには 20~23,33,34 を用い、確定には 24,25
を使う. 確定された読みは変換用バッファから除かれる.
  遂次変換と辞書先読み一括変換の区別は、アプリケーションの表示タイミングによる.
  19 をコールすると一括・先読み・遂次のいずれの場合も侯補選択の状態になる. 各
文節の侯補を選択し、必要なら 35,36 で文節を前後に動かし、最後に 24 で全体を確
定する. この時全文節が出力される. 文節の侯補を最初から順に決定していく場合でも、
最後に 24 をコールすること.

  37~40 の機能は侯補を選択するのと同じタイミングで使用する. これらの機能が呼
ばれると、最初の侯補群が作成され、片仮名/平仮名/半角/全角の侯補が最初になる.

  32,41 の機能を日本語 FP バージョン 3.00 で使用する場合、サブ辞書が削除されて
いるので、引数にサブ辞書名を渡す必要はない.

==============================================================================

  1	かな漢字変換モードの設定

引数	MODE	かな漢字変換モード
	MODE =	0	かな漢字変換なし(通常の入力モード)
		1	一括変換(辞書の先読みなし)
		2	〃	(〃	     あり)
		3	遂次変換

返値	d0.l =	0	正常終了
		1	ドライブの準備が出来ていない
		2	モードの値が異常

	かな漢字変換モードを設定する.
	MODE = 2~3 の時画面最下行にかな漢字変換ウィンドウが表示され、以後のキ
	ー入力は変換ウィンドウで処理される.
	MODE = 0 の時変換ウィンドウがクローズされる.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#1,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

  2	かな漢字変換モードの収得

返値	かな漢字変換モード(0~3)

	かな漢字変換モードを収得する.

	move.l	#2,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

  3	フラッシュモードの設定

引数	MODE	フラッシュモード(0:フラッシュモード解除 1:設定)

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	フラッシュつきキー入力時に日本語 FP のバッファをクリアするかを設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#3,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

  4	フラッシュモードの収得

返値	フラッシュモード(0,1)

	フラッシュモードを収得する.

	move.l	#4,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

  5	入力モードの設定

引数	MODE	入力モード
		bit 2	0:半角		1:全角
		bit 1	0:片仮名	1:平仮名
		bit 0	0:通常モード	1:ローマ字変換

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	入力モードを設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#5,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

  6	入力モードの収得

返値	入力モード

	入力モードを収得する.

	move.l	#6,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

  7	かな漢字変換モード固定状態の設定

引数	MODE	固定モード(0:固定 1:固定解除)

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	かな漢字変換モード及び入力モードをキーボードから変更可能にするかを設定
	する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#7,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

  8	かな漢字変換モード固定状態の収得

返値	固定モード(0,1)

	かな漢字変換モード固定状態を収得する.

	move.l	#8,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

  9	JIS/句点モードの設定

引数	MODE	JIS/句点モード
	MODE =	0	JIS/Shift-JIS モード
		1	句点モード

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	かな漢字変換モードでのコード入力のコード体系を設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#9,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

10	JIS/句点モードの収得

返値	JIS/句点モード(0,1)

	コード入力のコード体系を収得する.

	move.l	#10,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

11	学習モードの設定

引数	MODE	学習モード
	MODE =	0	一時学習モード(メモリ学習)
		1	辞書更新学習モード(ディスク学習)

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	学習モードを設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#11,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

12	学習モードの収得

返値	学習モード(0,1)

	学習モードを収得する.

	move.l	#12,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

13	文字列変換:半角→全角

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	半角文字列を全角文字列に変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#13,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

14	文字列変換:全角→半角

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	全角文字列を半角文字列に変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#14,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

15	文字列変換:半角→全角片仮名(ローマ字変換)

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	半角文字列を全角片仮名文字列にローマ字変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#15,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

16	文字列変換:半角→全角平仮名(ローマ字変換)

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	半角文字列を全角平仮名文字列にローマ字変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#16,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

17	文字列変換:全角片仮名→全角平仮名

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	全角片仮名文字列を全角平仮名文字列に変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#17,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

18	文字列変換:全角平仮名→全角片仮名

引数	SOURCE	変換前の文字列格納番地
	DEST	変換後の文字列格納番地

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	変換エラーが起きた文字のバッファ先頭からの文字数
			(半角文字計算)

	全角平仮名文字列を全角片仮名文字列に変換する.

	pea	(DEST)
	pea	(SOURCE)
	move.l	#18,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

19	一括変換及び逐次先読みの最初の変換候補群と後続文節の作成

引数	BUF	変換する全角平仮名文字列のアドレス
	KOUHO	最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	侯補数

	最初の変換候補群と後続文節を作成する.
	BUF = 0 の時遂次先読みと解釈され、既に送られている文字列を変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	pea	(BUF)
	move.l	#19,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(16,sp),sp

==============================================================================

20	候補群ブロック内の前候補の収得

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	侯補なし
		neq	侯補番号

	候補群ブロックの中で前候補となる語の侯補番号を収得する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#20,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

21	候補群ブロック内の次候補の収得

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	侯補なし
		neq	侯補番号

	候補群ブロックの中で次候補となる語の侯補番号を収得する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#21,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

22	前候補ブロックの作成

引数	KOUHO	最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	侯補なし
		neq	侯補番号

	前侯補ブロックを作成する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#22,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

23	次候補ブロックの作成

引数	KOUHO	最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	侯補なし
		neq	侯補番号

	次侯補ブロックを作成する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#23,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

24	全体確定

引数	BUF	変換後の文字列の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	全体を確定する. 変換操作の最後にこの機能を実行する.
	BUF には最初から最後までの全ての文節が格納されている.
	確定した文節の学習はこの時点で記憶される.

	pea	(BUF)
	move.l	#24,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

25	先頭文節の確定

引数	NO	侯補ブロック内での番号(1 以上)
	BUF	確定する先頭文節の格納バッファ
	KOUHO	次文節の最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	次文節に続く後続文節の格納バッファ
	NKOUHO	次文節の侯補数の格納バッファ(結果は 16bit)

返値	d0.l =	0	侯補番号が不正
		neq	確定文節の読みの長さ(半角換算値)

	先頭の文節を確定する.

	pea	(NKOUHO)
	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	pea	(BUF)
	move.l	NO,-(sp)
	move.l	#25,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(24,sp),sp

==============================================================================

26	逐次変換及び先読み変換の為の文字列の追加

引数	BUF	追加する文字列のアドレス
	RETBUF	途中の変換文字列を格納するバッファ
		(ただし、先読みモードでは BUF の内容がそのまま複写される)
	MODE	変換タイプのモード(0:遂次変換 1:先読み変換)
		遂次変換と先読み変換の違いは、漢字に変換した中間結果を返すかど
		うかだけ.

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了(文字列追加のオーバーフロー等)

	文字列を追加し、再変換する.
	BUF = 0 の時遂次先読みが初期化され、過去に追加された文字列はキャンセル
	される.

	move.l	MODE,-(sp)
	pea	(RETBUF)
	pea	(BUF)
	move.l	#26,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(16,sp),sp

==============================================================================

27	逐次変換及び先読み変換の為の文字の削除

引数	N	最後から削除する文字列のバイト数
	RETBUF	途中の変換文字列を格納するバッファ
		(ただし、先読みモードでは現在の読みの内容がそのまま複写される)
	MODE	変換タイプのモード(0:遂次変換 1:先読み変換)

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	文字列を削除し、再変換する.

	move.l	MODE,-(sp)
	pea	(RETBUF)
	move.l	N,-(sp)
	move.l	#27,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(16,sp),sp

==============================================================================

28	辞書のオープン

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了(d0.l = 1 の時、ドライブの準備が出来ていない)

	辞書ファイルをオープンする.
	これにより、FP コール 19~27,30,31,33~40 が動作するようになる.

	move.l	#28,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

29	辞書のクローズ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	辞書ファイルをクローズする.
	以後 FP コール 19~27,30,31,33~40 は動作しない.

	move.l	#29,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

30	辞書への単語登録

引数	FD	辞書の種類(0:メイン辞書 1:サブ辞書)
	YOMI	登録する単語の読み(全角平仮名、英数字)
	TANGO	登録する単語
	SYN	文法コード(1~30)

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了(登録失敗)
		1	辞書の種類が不適当
		2	文法コード〃
		3	読み	  〃
		4	登録するページがない

	指定した辞書に指定した単語を文法コードつきで登録する.
	実行前にかな漢字変換モードをロックしておくこと.

	move.l	SYN,-(sp)
	pea	(TANGO)
	pea	(YOMI)
	move.l	#FD,-(sp)
	move.l	#30,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(20,sp),sp

==============================================================================

31	辞書からの単語削除

引数	FD	辞書の種類(0:メイン辞書 1:サブ辞書)
	YOMI	削除する単語の読み(全角平仮名、英数字)
	TANGO	削除する単語
	SYN	文法コード(1~30)

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了(削除失敗)
		-1	削除すべき単語が辞書にない
		1	辞書の種類が不適当
		2	文法コード〃
		3	読み	  〃
		4	辞書がない

	指定した辞書から指定した単語を文法コード参照で削除する.
	実行前にかな漢字変換モードをロックしておくこと.

	move.l	SYN,-(sp)
	pea	(TANGO)
	pea	(YOMI)
	move.l	#FD,-(sp)
	move.l	#31,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(20,sp),sp

==============================================================================

32	辞書ファイル名の登録

引数	MAINDIC	メイン辞書名
	SUBDIC	サブ辞書名

返値	d0.l =	0	正常終了
		1	ドライブの準備が出来ていない

	メイン辞書及びサブ辞書のファイル名を登録する.
	日本語 FP バージョン 3.00 以上では、サブ辞書名を渡す必要はない.

==============================================================================

33	先頭文節を1文字長くして再変換

引数	KOUHO	最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	侯補数

	先頭の文節を読みを1文字文だけ長くして再変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#33,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

34	先頭文節を1文字短くして再変換

引数	KOUHO	最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	侯補数

	先頭の文節を読みを1文字文だけ短くして再変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#34,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

35	前文節への移動

引数	KOUHO	前文節の最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	前文節に続く文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	前文節がない
		neq	侯補数

	前の文節に移動する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#35,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

36	次文節への移動

引数	KOUHO	次文節の最初の侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	次文節に続く文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	次文節がない
		neq	侯補数

	次の文節に移動する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#36,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

37	先頭文節の片仮名変換

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	先頭の文節を片仮名に変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#36,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

38	先頭文節の平仮名変換

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	先頭の文節を平仮名に変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#38,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

39	先頭文節の半角変換

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	先頭の文節を半角文字に変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#39,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

40	先頭文節の全角変換

引数	KOUHO	侯補の格納バッファ
	KOUZOKU	後続文節の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	先頭の文節を全角文字に変換する.

	pea	(KOUZOKU)
	pea	(KOUHO)
	move.l	#40,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(12,sp),sp

==============================================================================

41	使用中の辞書ファイル名の収得

引数	MAINDIC	メイン辞書名の格納バッファ
	SUBDIC	サブ辞書名の格納バッファ

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	使用中のメイン辞書及びサブ辞書のファイル名を収得する.
	日本語 FP バージョン 3.00 以上では、サブ辞書名の格納バッファを渡す必要
	はない.

==============================================================================

42	不明

返値	常に 0 を返す.

	何もしない.

==============================================================================

50	日本語 FP のバージョンの収得

返値	d0.l =	0	異常終了
		-1	バージョン 2.00 以前
		plus	バージョン番号

	日本語 FP のバージョン番号を収得する(d0.l = 201 の時 バージョン 2.01).

	move.l	#50,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

51	メイン辞書のバージョンの収得

返値	d0.l =	0	異常終了
		plus	バージョン番号

	使用中のメイン辞書のバージョン番号を収得する.

	move.l	#51,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

52	日本語 FP の再設定

引数	ENVNAME	環境ファイル名の文字列のアドレス

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	指定された環境ファイルを読み込み、内容に従って日本語 FP の環境を再設定
	する.

	pea	(ENVNAME)
	move.l	#52,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

53	リアルタイムキー入力

返値	d0.l =	0	キー入力なし
		neq	入力文字コード

	DOS _INPOUT の CODE = $ff に相当し、キー入力がない場合でも入力待ちを行
	なわない. キーが押されていない時には 0、押されていた時にはその文字コー
	ドが漢字であっても1バイトずつ通知する.
	DOS コールを使わないで漢字入力をしたい時に使用する.

	move.l	#53,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

54	エコーモードの設定

引数	MODE	モード(0:システムラインモード 1:エコーモード)

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	かな漢字変換の表示を画面の最下行で行なう場合はシステムラインモードを、
	画面のカーソル位置で行なう場合はエコーモードを設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#54,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

55	エコーモードの収得

返値	エコーモード(0,1)

	エコーモードを収得する.

	move.l	#55,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#4,sp

==============================================================================

56	エコーモードの固定状態の設定

引数	MODE	エコーモード固定指定(0:固定 1:固定解除)

返値	d0.l =	0	正常終了
		2	モードの値が異常

	エコー/システムラインモードをキーボードから変更可能にするかを設定する.

	move.l	MODE,-(sp)
	move.l	#56,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

60	アクセサリを登録する

引数	ACC_DEF	アクセサリ定義構造体のアドレス

返値	アクセサリハンドル(-1 なら登録失敗)

	アクセサリを登録する.

	pea	(ACC_DEF)
	move.l	#60,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	addq.l	#8,sp

==============================================================================

61	アクセサリを削除する

引数	ACCH	アクセサリハンドル

返値	d0.l =	0	正常終了
		neq	異常終了

	アクセサリを削除する.

==============================================================================

62	文字列を属性付加文字列に変換する

引数	STR	ASCII 文字列のアドレス
	MBUF	MEAN 文字列のバッファ
	KIND	表示属性(0:通常 1:反転)

	ASCII 文字列 を MEAN 文字列に変換してバッファに書き込む.

	move.l	KIND,-(sp)
	pea	(MBUF)
	pea	(STR)
	move.l	#62,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(16,sp),sp

==============================================================================

63	属性付加文字列中の任意文字の属性を変更する

	MBUF	MEAN 文字列のバッファ
	LEN	変更文字数
	KIND	表示属性(0:通常 1:反転)

	MEAN 文字列中の MBUF のアドレスから、LEN 文字分の表示属性を変更する.

	move.l	KIND,-(sp)
	move.l	LEN,-(sp)
	pea	(MBUF)
	move.l	#62,-(sp)
	DOS	_KNJCTRL
	lea	(16,sp),sp

==============================================================================